こんにちは、てっぺいです。今回はデイサービスをやりたいな!と思っている人が開業前にやっておくべきことについて記事にしたいと思います。開業しちゃうと売上を上げることに意識が向いてしまい、本当は重要なんだけど緊急性が低いものは「いつか・・・いつか・・・」と後回しになってしまいます。そうならないためにも、ぜひこの記事を読んで、開業前にできることは少しづつでも良いのでやっていきましょう。
- イラストレーター
- 動画編集
- 簿記
- プログラミング
- おまけ
僕自身、12店舗のデイサービス運営や他施設開業のアドバイスをしてきましたので、どういった観点でこれらが役に立つのかを交えながらお話しできればと思います。
では、スタート!
①Twitter
Twitterの目的は「採用」と「人脈作り」。僕は鹿児島でデイサービスをオープンする1年半前の2020年1月にTwitterを開設。結果、鹿児島店の採用コストはゼロ。4人の優秀なスタッフをTwitter経由で採用し開業を迎えることができました。この採用手法の優れている点は、理念共有があまり必要ないこと。僕が日々ツイートした内容を見て、僕に共感し興味を持ってくれている人が応募してくださるんですよね。結果的にミスマッチも少ないというかほぼないので定着率も上がるんじゃないかと考えています。
また、Twitterをはじめてから本当にたくさんの出会いがありました。特に同業の先輩経営者さんと繋がることができたのは僕にとって最高にありがたいことでした。直接アポイントを取らせていただいて施設を見学させていただいたり、経営の極意を教えていただいたりと、有り得ないことがたくさん起こりました。普通に生活していては出会えてなかった人との出会いを生み出してくれるTwitterは本当にすごいと感じています。
というこで、これから介護事業で独立を考えている人にTwitterはmustだと思います。その上で、いくつかポイントがありますので下記に記載します。
ポイント
①実名でやるべし
②毎日1つは自分の介護に対する想いをつぶやくべし
③介護事業に携わる人をフォロー(特に実名でやっている人)
④介護事業の経営者をフォロー&いいね&コメントで積極的に絡む
⑤介護以外のことはつぶやかない
そんな僕のTwitterがこちらです。
②イラストレーター
イラストレーターは少し難易度が高いのですが、(資金に余裕がない人は)勉強しておいた方が良いと思います。どういう時に使うかというと、名刺やカタログ、チラシなどを印刷業者に依頼する場合です。多くの印刷会社が「イラストレーターのデータで納品お願いします!」ってなります。ですので、イラレが使えないのであれば外注するしかありません。そんなかんだで、僕も以前は外注していたのですが・・・これがびっくり。自分でやってみると、外注業者の値段がいかに高いかが分かります。0が一つ違うぐらいのレベルでコストダウンを図ることができます。折込チラシをやる場合などは要注意です。
イラレの使い方に関してですが、ちょっと難しいとはいえ、ネットで調べながらやればできますし、慣れてくれば苦じゃなくなります。ぜひチャレンジしてみてください。
*なお、印刷枚数が少ない場合や普通の紙に印刷する場合は、以前紹介したCanvaで十分なので、こちらの記事も参考にしてみてください。
③動画編集
これからの時代、動画編集スキルはとても重要だと思います。ちなみに、僕が編集してアップした動画はこんな感じです。
デイサービスをオープンして外部にPRしようと思った時に最適なのが動画だと思うんですよね。InstagramやFacebook・Tiktok・Youtubeなどに撮影した動画をアップして集客を図りたい!そんな時に、ちょっと編集してから投稿するのとNo編集で投稿するのとでは、視聴者の印象が全く違うと思うんですよね。ですので、ぜひ簡単な編集はできるようになっておきましょう。
僕がこれまで使ったことのある動画編集ソフト
・LumaFusion(ipad専用の動画編集ソフト)・・・有料。個人的にすごく使いやすい。
・iMovie・・・無料。まずはこれで編集に慣れるのが良いと思う。
・DaVinci Resolve・・・無料。機能が豊富。ちょっと重い。
④簿記
簿記って何ですか?って人はGoogleで調べてみてほしいのですが・・・デイサービスを起業するためには法人を設立しなければなりません。そして、法人を作ったら、年に一回決算があり、決算書なるものが出来上がってきます。経営者はこの決算書を読めるようにならなければなりません。この決算書を読む上で簿記をかじっていると抵抗なく税理士さんなどとお話しできます。資金調達する時、銀行マンと話をする上でも重要ですね。
僕は簿記3級の資格を独学で取得しましたが、もし、起業前に時間があるのであれば、この資格をとれるぐらい勉強するのはおすすめです。ユーキャンとかもありますが、下記に示した本を一通り読むだけでも全然違いますよ。なお、この方が書いた本はおすすめですのでぜひ。
ちなみにですが・・・僕は弥生会計というソフトを使って、月次の損益計算書や貸借対照表を自分で作っていますが、はじめて仕分けした時、「簿記やってて良かった〜!!!」って心から思いましたwww
⑤プログラミング
プログラミングに関しては本当に余裕がある人はチャレンジしてみてほしいです。僕が勉強していて良かったなって感じたのは、ホームページ作成を外部の業者に依頼する際、ある程度、相手と同じレベルで話をできたからです。専門用語もなんとなく分かるようになるので、ディスカッションもできるし、一度、自分で経験しておくと、相手の仕事にどれだけの価値があるのかをジャッジできるようになるので、ぼったくられなくなります。結果的にワードプレスでホームページを作れるレベルになったし、チャレンジする価値はありありです。
※これが僕の作ったホームページ。これぐらい自分で作れるようになれば、相当なコストダウンになると思います。訪問看護ステーション クラセルのホームページ。
参考までにですが、僕はProgate(プロゲート)でHTML&CSSのコースを学びました。月額980円なので1ヶ月やれるだけやろう!と思って集中的に勉強。すごく楽しく学ぶことができました。Progate、おすすめです。
⑥おまけ
最後に・・・資格とか勉強ではありませんが、クレジットカードは作っておいた方が良いです。開業時は本当にいろんな物を購入します。半端ない請求がきてビビりますがwww
で、せっかくなら現金じゃなくてポイントを貯めることをお勧めします。僕の場合、楽天カードを作って楽天市場で買って楽天ポイントを貯めました。めっちゃ貯まります。
ちなみにですが、楽天カードは、通常の楽天カード(年会費無料)、楽天ゴールドカード(年会費2200円)、楽天プレミアムカード(年会費11000円)がありますが、最近、ポイント付与率が下がったので年会費無料の楽天カードで十分だと感じています。よっぽど沢山の買い物をする人はプレミアムを選んでも良いと思いますが。ちなみにゴールドと通常カードのポイント付与率は一緒ですので、ゴールドは・・・。
以上です。最後までお読みいただきましてありがとうございました。もし開業する上で悩んでいることなどがありましたらTwitterでDMください。
*デイサービスを開業するまでの流れはこちらにまとめてあります。もしご興味があればこちらもご覧ください。
参考になりました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!!!
今後も参考にしていただける記事を書きます!!!